犬と猫が部屋で並んでいる画像

ごあいさつ

当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院のモットーは「気軽に相談できるホームドクター」です。
私は大学病院での研修を経て、
高度専門医療を取り扱う動物病院に勤めてきました。
そこには周辺の病院から多数の動物が紹介され、
最先端の検査や治療によって救われる
多くの症例を経験することが出来ました。

院長近岡花子の画像

一方で、最先端の検査や治療が必ずしも最良の救いになるとはかぎりません。
長期間におよぶ投薬や延命処置は、患者とその飼い主の負担を増やすという問題もあります。

そこで私は、その子にとって一番いい選択は何かという問いに飼い主様と一緒に向き合い、
その答えを考えていきたいと思っています。
そのために、当院ではインフォームドコンセントを大切にします。

検査にもとづいて考えられる疾患、治療の選択肢、治療によって期待できる効果や費用などを丁寧に説明します。
その上で、どの治療を選ぶか、より高度な検査や治療を受けるために他の病院へ行くべきか
といったことを飼い主様と一緒に精一杯考えていきます。

飼い主様から見たらどこの動物病院も同じに見えるかも知れません。
しかし実際にはそれぞれの獣医師の得意分野があります。
当院では、疾患によって飼い主様と相談の上、
必要に応じて他の動物病院を紹介させていただいております。

動物を飼っていれば、悩みは病気の時だけではありません。
子犬、子猫のしつけはどうしたらいいか、年齢に合わせてどんなフードが適しているか、、、など、不安の連続です。

人間であれば、赤ん坊がいれば保健師さん、介護の必要なお年寄りがいればケアマネージャーや訪問看護の看護師さんなど、
お医者さん以外にも支えてくれる人、システムがたくさんあります。

しかし、動物の場合はいざ不安になったときの相談相手がなかなかありません。
そんなときに気軽に相談できる場所。当院はそういう場所でありたいと思います。

院長 近岡花子

経歴

2008年3月~ 北海道大学獣医学部卒

2008年4月~ 北海道大学付属動物病院にて研修医を務める

2011年4月~ 札幌市えのもと動物病院に勤める

2015年4月~ 札幌市はらだ動物病院に勤める

2016年4月~ 札幌市まえたに動物病院に勤める

2017年4月~ 石川県かほく市にて開業

2023年参加セミナー

超音波セミナー(1~3月) 軟部外科セミナー(3~11月,毎月1回) 日本獣医内科学アカデミー(2月) 獣医皮膚科学会(3月) 皮膚科認定講習会(6月) 村山信雄先生の外耳炎セミナー(7月) 慢性心不全と利尿薬セミナー(7月) 島崎洋太郎先生の皮膚科セミナー(1月,5月) 猫の肥大型心筋症セミナー(9月) 島崎洋太郎先生の皮膚科学習コース (9月~11月、毎月2回) 獣医皮膚科学会勉強会(10月)

日本獣医皮膚科学会所属